1983年から2009年まで、18回にわたってヨーロッパを旅しました。
そのうち、1990年から2005年にかけての14回は、ポジで撮った写真が残っています。
しかし、ケースに入ったまま眠っている状態で、年とともに劣化が進んでいるようです。
このまま埋もれてしまってはもったいないので、思い切ってデジタル化をすることにしました。
手作業では面倒なので、お金はかかりますが、ヨドバシカメラでS-DVD化の注文を出すことにして、少しづつDVDになって戻ってきています。
すっかり忘れていた画像も多く、新たに旅をしたみたいな気分です。
ブログで紹介していきますので、このページは、その一覧、インデックスとして活用していただければと思います。
by NODA Takashi
それぞれのタイトルをクリックすると、ブログの該当ページに飛べ、写真を見ることができます。
|
---|
1990年、北欧、ドイツ |
---|
1994年春、イタリア |
1994年夏、フランス、オランダ、ドイツ |
1995年夏、ドイツ、オーストリア |
1997年春、デンマーク、スウェーデン |
1997年夏、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー |
1999年夏、ドイツ、チェコ |
2000年夏、ドイツ、イギリス、北欧、チェコ、オーストリア、スロヴァキア |
2001年夏、ドイツ、チェコ |
2003年夏、ドイツ、オーストリア、イタリア |
1990年GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | 北極圏への旅 | 夜行列車「ノルドピーレン号」 | ストックホルム⇒ナルヴィク | スウェーデン、ノルウェー |
02 | ノルウェーのディーゼル機関車 | 小型航空機で移動、アメリカンスタイルのDL牽引列車で南下 | ナルヴィク⇒ボードー⇒トロンハイム⇒オスロ | ノルウェー |
03 | ノルウェーの首都オスロの郊外電車 | 山小屋風木造電車、フログネル公園、ホルメンコレン・ジャンプ台 | オスロ市内 | ノルウェー |
04 | 国際夜行列車『アルフレッド・ノーベル』号 | 国際寝台列車の旅 | オスロ⇒ヨーテボリ⇒コペンハーゲン⇒プットガルデン⇒リューベック | ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、ドイツ |
05 | リューベック中央駅 | リューベック中央駅の紹介 | リューベック中央駅 | ドイツ |
06 | 世界遺産の街リューベック | リューベックの紹介 | ホルステン門、ブッデンブロークハウス、観光船乗り場 | ドイツ |
07 | ティル・オイレンシュピーゲルゆかりの町メルン | メルン | ローカル線、ティル・オイレンシュピーゲルの像、ティル・オイレンシュピーゲルの名を冠した施設 | ドイツ |
08 | 湖上の街ラッツェブルク | ラッツェブルク | ローカル線、大聖堂、郷土博物館、パウル・ウェーバー美術館、バーラッハ美術館 | ドイツ |
09 | バルト海の保養地トラーヴェミュンデ | トラーヴェミュンデ | ローカル線、トラーヴェミュンデの海岸 | ドイツ |
10 | 居心地のよかったリューネブルク | リューネブルク | リューネブルクの2つの駅、聖ヨハニス教会、マルクト広場、塩博物館、観光馬車 | ドイツ |
11 | 懐かしのインターレギオでツェレへ | インターレギオ(急行に相当)の旅 | リューネブルク⇒ツェレ、インターレギオ、103形電気機関車、ビストロカフェ | ドイツ |
12 | 「北ドイツの真珠」ツェレの街を散策 | ツェレ | ツェレ城、木組みの家、103形電気機関車(新塗装) | ドイツ |
13 | ハンザ都市シュターデとシティバーン | シュターデ | シティバーン、141形電気機関車、シュターデ市内 | ドイツ |
14 | 伝説の名列車、元TEEディーゼル特急に遭遇 | InterCity "Max Liebermann" | VT11.5形、ハンブルク・アルトナ駅、InterCity、Max Liebermann、ベルリン行き | ドイツ |
15 | 伝説のディーゼル機関車V200形 | V200形牽引のイベント列車 | V200形、ハンブルク中央駅⇒リューベック⇒プレーン | ドイツ |
16 | プレーン滞在、湖と駅〜SLの代役ディーゼル機V200形牽引イベント列車の旅。その2 | プレーン湖、プレーン駅、ローカル列車 | V200形イベント列車の旅2、プレーン⇒ハンブルク中央駅 | ドイツ |
17 | ついにSL登場〜イベント列車の旅、その3 | 蒸気機関車50形登場、ヴェスターラント行きイベント列車 | ハンブルク・アルトナ駅 | ドイツ |
18 | ハンブルクの鉄道情景 | 103形電気機関車牽引インターシティ、インターレギオ、貨物列車、など | ハンブルク中央駅、、アルスター湖畔、ハンブルク・アルトナ駅 | ドイツ |
19 | 統一直前のベルリンへ | 132形(のち232形)ディーゼル機関車牽引列車、119形(のち219形)ディーゼル機関車牽引列車、ベルリン・ツォー駅付近、など | ハンブルク・アルトナ駅⇒ベルリン・ツォー駅、ベルリン・フリードリヒシュトラーセ駅 | ドイツ |
20 | ベルリン1990年夏 | ベルリンの近郊電車、地下鉄、観光名所 | Sバーン(近郊電車)、Uバーン(地下鉄)、ブランデンブルク門、ベルリンの壁、チャーリーポイント、 ウンター・デン・リンデン、ベルリン・フィルのコンサートホール | ドイツ |
21 | 大学都市ゲッティンゲン | ゲッティンゲン中央駅と町の紹介 | 中央駅駅舎、駅で見かけた車両、ガチョウ娘の像、大学 | ドイツ |
22 | 文化都市アウクスブルク | アウクスブルクの町と路面電車 | フッゲライ、路面電車 | ドイツ |
23 | 機関車牽引のルフトハンザ・エアポート・エクスプレス | シュトゥットガルト中央駅に発着するルフトハンザ・エアポート・エクスプレス | 専用塗装の111形電気機関車、ロゴ、サボ、発着シーン | ドイツ |
24 | ドイツ鉄道模型の老舗メルクリン社訪問 | シュトゥットガルト中央駅⇒ゲッピンゲン、メルクリン・ミュージアム | 快速列車、ゲッピンゲン駅、メルクリン・ミュージアム | ドイツ |
CONTENTSへ戻る
1994年、春、イタリア GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | アルプスを越えてイタリアへ | 国際列車「ヴェルディ号」 | フランクフルト⇒(ICE)⇒マンハイム⇒(ヴェルディ号)⇒バーゼル⇒ゴッタルド峠⇒キアッソー⇒ミラノ | ドイツ、スイス、イタリア |
02 | ミラノ中央駅で見かけた車両たち | ミラノ中央駅 | ミラノ中央駅、FS(イタリア国鉄)の客車、電気機関車、入換機 | イタリア |
03 | ミラノの観光〜ドゥオモ、スカラ座、路面電車など | ミラノ市内 | 大聖堂ドゥオモ、ガレリア、スカラ座、路面電車、サンタ・マリア・デッラ・グラツィエ教会、モンテ・ナポレオーネ | イタリア |
04 | ミラノからヴェネツィアへ | ミラノ中央駅⇒ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅 | ミラノ中央駅、ブレシア、ペシーラ、ヴェローナ、ヴィチェンツァ、パドヴァ、ヴェネツィア・メストレ駅、リベルタ橋、ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅 | イタリア |
05 | ヴェネツィア観光、ワーグナー終焉の地を訪ねて | ヴェネツィア市内 | サン・マルコ広場、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島、溜息の橋、リアルト橋、ヴェンドラミン・カレルジ宮、カジノ、リヒャルト・ワーグナー終焉の地 | イタリア |
06 | オリエント急行に遭遇 | ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅に停車中のオリエント急行 | ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅、VSOE(Venice Simplon Orient Express) | イタリア |
07 | ヴェネツィアからフィレンツェへ | ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅⇒ボローニャ中央駅⇒フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅 | ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅、各種客車、ボローニャ中央駅、インテルシティ「チェリーニ号」、フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅 | イタリア |
08 | フィレンツェの観光 | 市内観光、ルネッサンスの美術鑑賞 | 花の聖母教会、ダビデ像、ウフィッチ美術館、ポンテヴェッキオ、サンマルコ美術館など | イタリア |
CONTENTSへ戻る
1994年、夏、フランス、オランダ、ドイツ GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | パリの乗り物 | パリ市内とユーロディズニーランド | パリのメトロ、RER、ユーロディズニーランド、モンマルトルのケーブルカー、パリのターミナル駅 | フランス |
02 | 最後のTEEに乗車 | TEE (Trans Europ Express) "Brabant" | パリ北駅⇒ブリュッセル(乗り換えてオランダ国内へ) | フランス、ベルギー |
03 | 高級リゾートだったスケベニンゲン | ハーグ中央駅、トラムでスケベニンゲンへ | ハーグ中央駅、路面電車、スケベニンゲン、浜辺、クアハウス | オランダ |
04 | ミニチュアテーマパーク『マドローダム』 | ハーグのミニチュアテーマパーク「マドローダム」 | マドローダム園内(街並み、国際司法裁判所、駅、列車、路面電車 | オランダ |
国際列車ECレンブラント号 | アムステルダム中央駅⇒国境駅エメリッヒ⇒ボン | エメリッヒ駅での増結作業、ボンに到着 | ドイツ | |
ヴィスバーデン中央駅と水力鉄道 | マインツ⇒ヴィスバーデン | ヴィスバーデン中央駅、ヴィスバーデン・シティ号、ネオベルク登山鉄道 | ドイツ |
CONTENTSへ戻る
1995年、夏、ドイツ、オーストリア GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | ドイツ南部ウルムのドナウ河を渡る列車 | ウルムの大聖堂をバックにドナウ河を渡る様々な列車 | 高速列車ICE、インターシティ、ローカル列車、など | ドイツ |
02 | ザルツブルクで見かけた『ガラス電車』 | 観光用車両『ガラス電車』 | ガラス電車、ザルツブルク中央駅、モーツァルト像 | オーストリア |
1997年、春、デンマーク、スウェーデン GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | スウェーデン南部の近郊電車 | スコーネ地方を走る近郊電車 | ポーガートーグ、マルメ、ルンド、ヘルシンボリ | スウェーデン |
1997年、夏、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | デンマークのディーゼル機関車 | 国境駅で遭遇したアメルカンスタイルの機関車 | Padborg、MX形1001号機、インターレギオ | デンマーク |
1999年、夏、ドイツ、チェコ GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | 名機ゼロイチ撮影行 | 蒸気機関車ゼロイチ牽引のイベント列車 | フランクフルト⇒ダルムシュタット⇒エアバッハ⇒カイルバッハ⇒エーベルバッハ | ドイツ |
02 | 国際列車の珍しい牽引機 | 国際列車EuroCity"Karlstein"の牽引機 | フランクフルト⇒ニュルンベルク⇒プラハ、218形ディーゼル機関車の珍しい塗装 | ドイツ、チェコ |
03 | ドヴォルザークの生地ネラホゼヴェスへ | プラハの近郊電車、ローカル列車 | プラハ・マサリク駅⇒クラルピ・ナド・ヴルタヴォウ⇒ネラホゼヴェス | チェコ |
04 | ドヴォルザークの生地ネラホゼヴェスへ(2) | ネラホゼヴェス駅から徒歩で隣の駅、ドヴォルザーク記念館 | ネラホゼヴェス駅の隣の小さな駅、ドヴォルザーク記念館の鉄道展示 | チェコ |
05 | ドヴォルザークの生地を行きかう列車たち | ネラホゼヴェス駅の隣の小さな駅Nelahozeves zastavkaで撮り鉄 | ローカル列車、レールバス、国際列車EuroCity "Porta Bohemica"、"Vindobona"、国内急行”Vsacan” | チェコ |
2000年、夏、ドイツ、イギリス、北欧、チェコ、オーストリア、スロヴァキア GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | バルト海横断 | スウェーデンからドイツへの国際列車 | マルメ⇒トレレボリ⇒ザスニッツ⇒ベルリン | スウェーデン、ドイツ |
02 | ブラチスラヴァへの日帰り旅行 | ウィーンからスロヴァキアへの国際列車 | ウィーン⇒ブラチスラヴァ | オーストリア、スロヴァキア |
03 | スロバキアの首都ブラチスラヴァ | ブラチスラヴァ市内散策 | ブラチスラヴァの路面電車、ブラチスラヴァ城、国立劇場など | スロヴァキア |
2001年、夏、ドイツ、チェコ GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | ICE「ヨハン・セバスチャン・バッハ号」でライプツィヒへ | 高速列車ICE「ヨハン・セバスチャン・バッハ号」 | フランクフルト中央駅⇒ライプツィヒ中央駅 | ドイツ |
02 | バッハゆかりのトーマス教会 | ライプツィヒでバッハゆかりの地を巡る | トーマス教会、バッハ像、バッハ博物館、カフェー | ドイツ |
03 | 廃駅ライプツィヒ・バイエルン駅訪問 | ライプツィヒ市内の廃墟の実態 | ライプツィヒ・バイエルン駅、ゴーゼ・ビール | ドイツ |
04 | ライプツィヒのトラム | ライプツィヒの路面電車各種 | 新型車両、ラッピング車両、旧型車両、観光電車、イベント電車 | ドイツ |
05 | ライプツィヒ市内のトラム旅 | ライプツィヒの路面電車で郊外へ(3番系統) | 中央駅前⇒Sportforum ⇒ Knautkleeberg、DBのKnauthain駅 | ドイツ |
06 | ライプツィヒ市内のトラム旅、その2 | ライプツィヒの路面電車で郊外へ(1番系統) | 中央駅前⇒Lausen、Kurkwitzer See(クルクヴィッツ湖) | ドイツ |
07 | ライプツィヒから隣国チェコへ | ライプツィヒ中央駅発、ローカル列車乗り継ぎ旅 | ライプツィヒ中央駅⇒Plauen ⇒ Bad Brambach (国境駅)⇒ Cheb(へプ) | ドイツ・チェコ |
08 | チェコの鈍行客車列車で温泉保養地へ | 貴重な鈍行客車列車の旅 | Cheb(へプ)⇒ Karlovy Vary(カルロヴィ・ヴァリ)(旧名カールスバート)⇒ | チェコ |
09 | チェコの温泉保養地の高級ホテル | 老舗5つ星ホテルと飲む温泉 | Karlovy Vary(カルロヴィ・ヴァリ)(旧名カールスバート)のグランドホテル・パップ(プップ)、コロナーダ(飲泉所) | チェコ |
10 | チェコの温泉保養地カルロヴィ・ヴァリ | 芸術家ゆかりの地、ケーブルカー | Karlovy Vary(カルロヴィ・ヴァリ)(旧名カールスバート)ゲーテ、ドヴォルザークゆかりの地、サドヴァー・コロナーダ、ケーブルカーで見晴らし台へ | チェコ |
11 | カルロヴィ・ヴァリ市内にあるローカル線の駅 | カルロヴィ・ヴァリ・ドルニー駅 | Karlovy Vary(カルロヴィ・ヴァリ)(旧名カールスバート)市内のドルニー駅。 列車の行先は、もうひとつの温泉保養地マリアンスケ・レズニエ(旧名マリエンバート) | チェコ |
12 | カルロヴィ・ヴァリからドイツへ戻る列車旅 | チェコ国内の急行列車、Vogtlandbahn、DBのローカル列車 | Karlovy Vary(カルロヴィ・ヴァリ)駅⇒へプ⇒マルクトレドヴィッツ⇒ニュルンベルク中央駅 | チェコ・ドイツ |
13 | ニュルンベルクで途中下車 | 駅前を走る路面電車、職人広場入口、DBの列車 | ニュルンベルク中央駅&駅前 | ドイツ |
14 | ミュンヘンで乾杯!! | ミュンヘン市内 | 中央駅前⇒カールスプラッツ⇒市庁舎⇒バイエルン国立歌劇場⇒ホフブロイハウス | ドイツ |
15 | ミュンヘンのニンフェンブルク城訪問 | ミュンヘン市内 | 中央駅前⇒ニンフェンブルク城⇒中央駅前 | ドイツ |
16 | ディーゼル版ICE | ミュンヘン中央駅で撮影した ICE-TD |
ミュンヘン中央駅 | ドイツ |
17 | ドイツの高速列車ICEの食堂車 | ICE1の食堂車車内 | ミュンヘン中央駅⇒フランクフルト中央駅 | ドイツ |
18 | フランクフルトのリンゴ酒電車 | 路面電車のイベント車両「リンゴ酒電車」 | フランクフルト中央駅前⇒ハイデ・シュトラーセ⇒市内周遊⇒フランクフルト中央駅前 | ドイツ |
19 | 蒸気機関車ゼロイチ牽引のライン河花火見物列車(1) | イベント SL列車 | フランクフルト中央駅⇒ボッパルト⇒つづく | ドイツ |
20 | 蒸気機関車ゼロイチ牽引のライン河花火見物列車(2) | イベント SL列車 | ボッパルト⇒コブレンツ⇒フランクフルト中央駅 | ドイツ |
2003年、夏、ドイツ、オーストリア、イタリア GOO BLOG 更新済 |
---|
No | タイトル | 内容 | 行程or項目 | 国名 |
---|---|---|---|---|
01 | ドイツからヴェネツィアへ | ミュンヘンからヴェネツィアへの国際列車 | ミュンヘン⇒インスブルック⇒ヴェローナ⇒ヴェネツィア | ドイツ、オーストリア、イタリア |
02 | ヴェネツィアの休日 | ヴェネツィアへ市内散策 | 運河、サンマルコ広場、溜息橋、カフェ・フローリアン | イタリア |
03 | インターシティで大移動 | イタリア東海岸縦断 | ヴェネツィア⇒ヴェローナ⇒ボローニャ⇒チヴィタノーヴァ・マルケ | イタリア |
04 | マチェラータを走るローカル線 | 旅の目的地マチェラータの鉄道 | チヴィタノーヴァ・マルケ⇒マチェラータ | イタリア |
05 | マチェラータの街歩き | 旅の目的地マチェラータの街歩き | マチェラータ | イタリア |
06 | マチェラータを走るローカル線を完乗して終点へ | ローカル線乗り鉄&乗換駅での撮り鉄 | マチェラータ⇔ファブリアーノ | イタリア |
07 | 鍾乳洞、演奏会、アッシジ | 音楽セミナー一行にお付き合い | マチェラータ⇒フラサッシ鍾乳洞、ウッシタの演奏会場、⇒アッシジのサン・フランチェスコ大聖堂 | イタリア |
08 | 特急列車でローマへ | イタリアの高速列車第1世代のETR450に乗車 | アッシジ⇒ローマ・テルミニ駅、空港駅付近を走る列車 | イタリア |
by NODA Takashi
HOME | 最近の活動 | に戻る |
---|