ニッポンの「ざんねん」な鉄道 | |
---|---|
全国津々浦々に張り巡らされ、安全で清潔、時間も正確な日本の鉄道。 しかし利用者や旅行者の目線で見ると 「もっと使い勝手がよかったら」、あるいは 「こんな車両にグレードアップしてくれたら鉄道旅行が楽しめるのに」 という部分がどうしても目に付いてしまう。 そんな鉄道好きであるからこそ感じる「ざんねん」を ”鉄分たっぷり”に綴る。
ビジネス誌系サイトNo.1 「東洋経済オンライン」の人気連載、待望の文庫化
| |
もくじ New 新聞・雑誌などの書評(随時、更新中) | |
文・写真 = 野田 隆
光文社・知恵の森文庫 定価=900円(税別)
光文社のホームページでこの本の注文ができます(楽天ブックス)
紀伊国屋書店のサイトでは、注文のみならず、
全国の紀伊国屋書店の在庫も分かります。
|
Amazonのリンク↓
新聞・雑誌などの書評欄の下にも、
|
|
|
2020年08月06日 光文社より刊行、初版。 |
も く じ |
---|
各章のタイトル | 備考 | |
---|---|---|
はじめに | ||
第1章.ざんねんだからこそ味がある 日本の鉄道「なんでも10」 | ||
Part 1.ざんねんの王道「不便」で残念な駅 | 残念なターミナル駅10/残念な新幹線駅10/ここで終点は残念な駅10/ 残念な最寄り駅10(首都圏、全国、関西) | |
Part 2.昔日のにぎわいはいずこへ・・・ 「栄光は過去に」で残念な路線 |
残念な特急列車10/復活して欲しい列車10/残念な幹線10/街中に眠る廃線跡10 | |
Part 3.何かがずれている「ミスマッチ」で残念な駅・路線 | 都心の閑散とした駅10/残念な路線名10/元気な地方交通線10/今はない施設名の駅10 | |
Part 4.無粋だったり地味だったり・・・で残念な列車・路線 | 残念な車両/本数の少ない残念な駅/盲腸線と言われて残念なミニ路線10(首都圏、名古屋圏、関西) | 第2章.奥が深すぎる おもしろ駅名・列車名の雑学 | おもしろ駅名10/珍駅名10/苗字と同じ駅名10/名前のような駅名10/元号の付いた駅10/ 人名の列車名10/「外国語風」名前の列車 | 第3章.やっぱりこれだけは乗っておきたい 日本の鉄道ベスト10 | 都会のターミナル駅ベスト10/山の車窓ベスト10/海の車窓ベスト10/観光列車ベスト/ 「美味しい」観光列車ベスト10/北海道新幹線トリビア10/初日の出が拝める駅10/縁起の良い駅名10 |
このページのメニューへ戻る
新聞・雑誌などの書評(随時更新中) |
---|
月刊「鉄道ファン」No.715 2020年11月号 p.151 2020年9月19日(土)発売 車内放送 書籍 |
---|
日本の鉄道は世界的に見ても非常に高い評価を得ている感がありますが、それでも、ここをこうすればより良いものになると思うことがあります。
本書は、こうした点が「ざんねんな」という言葉を用いて洗い出されていますが、「ざんねんな」には、非常に興味深いという意味が込められているようです。 さらに、駅名や列車名に関する興味深い雑学が示されている章、さまざまな観点から1位から10位までの順位付けをして発表されている章が続いており、 非常に興味深い内容の一冊となっています。 |
「鉄道ピクトリアル」No.979 2020年11月号 p.127 2020年9月19日(土)発売 Information File 新刊図書 |
安全で清潔、時間も正確な日本の鉄道でも、利用者や旅行者の目線では感じてしまう所要時分、本数、車両、接続などへの不満。
そんな「ざんねん」な部分さえ、鉄道愛と知識で楽しく解説するほか、駅名・列車名雑学、また日本の鉄道ベスト10なども収録した
雑誌(ウェブ)連載記事の単行本化。 |
「Rail Magazine」No.445 2020年11月号 2020年9月19日(土)発売 p142 RMInformation RM BOOK WORLD |
本書はビジネス・ニュースサイトである「東洋経済オンライン」の「鉄道最前線」というコーナーに連載されている
「独断で選ぶ鉄道ベスト10」の中から36編を再編集してまとめたものだ。
利用者の目線で見ると「もっと使い勝手がよかったら」、あるいは「こんな車両にグレードアップしてくれたらいいのに」という部分が目に付いてしまう。 そんな鉄道好きであるからこそ感じる「ざんねん」を、愛情を込めてたっぷり綴る。 |
離月刊誌「旅と鉄道」 2020年11月号 2020年9月19日(土)発売 p125 Books & Entertainments |
利用者目線でちょっと物申す
もっと使い勝手がよかったら利用者が増えるのに、ハイグレードな車両が走ったら旅が楽しいのにーーー
利用者や旅行者の立場に立って鉄道を考えてみた一冊。 「ざんねん」な存在になったいきさつを知ると、行ってみたくなるのが鉄道ファンの性(さが)。視点を変えた鉄道の旅も面白い。 |
月刊「とれいん」No.550 2020年10月号 2020年9月19日(土)発売 BOOKS |
近年はインターネットのウェブによるニュースサイトが隆盛だが、それに伴って、読み物のカテゴリーも充実しつつある。そんなところから、
「紙の出版物の行く末が・・・」と懸念する声も聞こえてくるが、本書のように、ウェブサイトでの連載を文庫化する動きも活発であり、それぞれの
長所を活かした執筆、出版活動への模索が、これからも続くことになるのだろう。
本書は、鉄道好きが全国の鉄道を利用していて感じた「もうちょっと使い勝手がよかったら、さらによいのに・・・」とか
「こんな車輛が走っていたら、もっといいなあ」という希望を列挙したものである。
「ざんねん」というのはタイトルとしての言葉のあやである。
著者の感想に共感するかどうかは、読者それぞれ。
第2章として、著者が感じた、奥の深い駅名や列車名を取り上げ、第3章では著者推薦の日本の鉄道10選をジャンルごとに選出している。 (担当:前里孝) |
「鉄道模型趣味」(TMS)No.945 2020年10月号 2020年9月19日(土)発売 p101 TMS INFORMATION |
大手Webサイト「東洋経済オンライン」の連載「独断で選ぶ鉄道ベスト10」より36編を選び、
文庫本としてまとめたもの。
不便であったり何かがズレている「残念」な駅や路線を紹介。
他におもしろ駅名・列車名や日本の鉄道ベスト10も取り上げている。 日本の鉄道に関する雑学を楽しむ読み物。 |
月刊「鉄道ダイヤ情報」2020年12月号 (11月16日発売)p92 NR(New Release)新製品・新刊情報 |
好きだからこそ「残念」に感じるのが鉄道
ビジネス・ニュースサイトの「東洋経済オンライン」のコーナー「鉄道最前線」で発表された文章を再編集してまとめた書籍。鉄道車両や
施設、あるいはダイヤなどについて、駅名にそぐわない立地の駅や、あと少しの改良で使い勝手が良くなるであろう施設、ダイヤなどの
数々を紹介している。
「昔は輝いていた残念な特急列車」「東京近郊の目立たなくて残念なミニ路線」など、著者の目が向く先は実に様々で、そのほかにも
鉄道雑学や王道のベスト10などが紹介されており、そのバラエティの豊かさも鉄道趣味の楽しさを物語っている。
|
「週刊ダイヤモンド 」2020年10月17日号(10月12日発売) p93 オフタイムの楽しみ |
・・・迷路のようなターミナル駅、都心にあってエアポケットのような利用者の少ない駅など「残念」をテーマにまとめたのが 『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』だ。話題は日本全国に及んでいるので、巣籠中の読書にいかがだろうか? |
「旅行読売」2020年11月号(9月28日発売) p130 旅の本と映画 |
鉄道雑学を10選形式で ビジネス誌系サイト「東洋経済オンライン」の連載「独断で選ぶ鉄道ベスト10」の36編を選び、再編集して文庫化した。 第1章では「残念な最寄り駅10」「残念な特急列車10」などの「ざんねん」10選を解説し、利用者・旅行者目線の不便さを語りながらも、 「ざんねんだからこそ味がある」という。 第2章「おもしろ駅名・列車名の雑学」、第3章「日本の鉄道ベスト10」とポジティブな内容が続き、著者曰く「バランスは取ったつもり」。 さまざまな鉄道雑学を10選形式で楽しめる。 |
ラジオ関西「羽川英樹ハッスル」2020年9月3日(木) 10時00分〜13時00分 |
「はーさんの読んだつもり」という話題の本を紹介するコーナー(11時35分〜44分)で
取り上げていただきました。 関西エリア限定の番組なので、全国の話題に触れつつも、新大阪駅、京都駅の「ざんねん」さ、 近鉄京都線の桃山御陵前駅、吉野神宮前駅についてなど、関西の話題を豊富に盛り込んで、内容を詳細に解説してくださいました。
|
書泉SHOSEN ONLINE SHOP、e-hon(全国書店ネットワーク)2020年8月7日(金) |
日本の乗り鉄の中でまちがいなく3本指に入る著者が、絶景路線、近い将来廃止が予想される(または確定)される路線、 観光列車、かっこいい車両から、なんらかの理由で「残念」になってしまった路線・車両まで、日本の鉄道について あらゆる角度からベスト10を選定。絶景などはもちろんのこと、「残念」路線にもなぜか乗ってみたくなる、 鉄道の楽しさ満載の1冊。 |
「中日新聞」2020年11月14日(土)夕刊 4面 文化芸能 |
「ほんの裏ばなし」にて著者が明かす取材や執筆のエピソードを語りました。 |
「」2020年 月12日(水)12面 (発売) |
書評のトップへ戻る * このページのメニューへ戻る
このページの写真&記事の著作権はすべて著者に属します。無断使用等はお断りいたします。
(Copyright)2020 NODA Takashi
HOME | 最近の活動 | ドイツ | 北欧 | チェコ | 鉄道と音楽 | ギャラリー |
---|