HOME | このページのメニューへ | 最近の活動 | ドイツ | チェコ | 鉄道と音楽 | ギャラリー |
---|
New
「世界の車窓から」DVDブック(朝日新聞社) No.7「スウェーデン・ノルウェー」 の本文となる紀行を、大部分、執筆しました。
定価:1470円(税込) 詳しくは、ここをご覧下さい。 |
---|
1998年7月1日、発刊。 CD-ROMも発売(すでに販売終了)。 北欧とは、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーの三国です。 残念ながら フィンランドは含まれません。理由は簡単、行ったことがないからです。 しかし、 もっと重要な理由は次の通りです。 つまり、言葉をはじめ、フィンランドは他の三国とは文化が違うので、 本としての統一を欠いてしまう ことになると考えたからです。 ここが、ガイドブックとは違う点なのです。 そのかわり、三国については詳しく最新情報をお伝えできると自負しています。 デンマークのインターシティ3やスウェーデンの超特急X2000、 ナルヴィク行きノルドピーレン号 ノルウェーのベルゲン急行、フロム鉄道をはじめ、 知られざる列車「クストピーレン」号やスウェーデン南部マルメの近郊電車 「ポーガートーグ」など 話題満載です。 残念ながら絶版決定です。お買い求めはお早めに!(2006年8月1日) 新品は右のAMAZONでのみお買い求めになれます! (2008年03月08日) |
---|
北欧に関しては、「ヨーロッパ鉄道旅行の魅力」(平凡社新書No.173)にも 53ページにもわたって書きました。 <PART 4 北欧編> 第9章 渡り鳥コースでゆく北欧の旅 第10章 ユニークな特急列車IC3とその仲間たち 第11章 北欧の高速列車X2000とLINX 第12章 雄大な山岳風景を楽しむ旅〜ノルウェー各地 ●コラム●「ハンネス、列車の旅」で見たフィンランドの鉄道 |
---|
「北欧=鉄道旅物語」の各章ごとの解説 | CD-ROM「北欧=鉄道の旅」 |
---|---|
「北欧=鉄道旅物語」のこだわりデータ | |
雑誌の書評から | 北欧 関連リンク集 |
NEW 北欧 鉄道旅行最新情報 2000 |
このページのトップへ戻る |
---|
HOME |
---|
「北欧=鉄道旅物語」の各章ごとの解説 |
---|
以下の解説は、拙著「北欧=鉄道旅物語」の各章を開きながらお読みになると
良く分かると思います |
---|
1 | プレリュード −−− 北欧鉄道旅行への招待 |
---|---|
ユーロシティ「トーマス・マン」号(EC33)は、今年も健在です。ハンブルク中央駅発9時29分、マンの
故郷リューベックを通り、プットガルデンからフェリーで、ロービュに渡るという「渡り鳥コース」で、
コペンハーゲンを目指し、到着は13時59分、4時間30分の変化に富んだ旅が楽しめます。 一方、「アルフレッド・ノーベル」号は、今は、廃止されています。p.140 に出てくる寝台車で、オスロ からコペンハーゲンまで行き(オスロ発は、22時53分となりましたが)、コペンハーゲンからは、 EC38「ハムレット」に乗り換えると、ハンブルク中央駅に12時15分に到着というダイヤが、 「ノーベル」に変わるものでしょうか。 「アルフレッド・ノーベル」号が、映画「 ハンネス、列車の旅」に登場しています。 | |
2 | 童話の国のインターシティー −−− デンマークの看板特急列車IC |
p.22の運転台ヴィデオは、CD-ROM 「北欧=鉄道の旅」の「北欧鉄道紀行」(ハンブルク〜コペンハーゲン)
に収録されています。 ☆ p.13の模型について デンマークの模型メーカーHELJAN 社製のモデルです。知人が 北海道・千歳空港のJRの駅の売店で見つけて買ったものを借りて撮影したものです。レール は私のメルクリンのを使ったのですが、あくまで雰囲気を出すためですので、電気方式が違う ため、これでは動くはずはありません。ご了承を。但し、HELJANのカタログには交流3線式のモデルも 出ていますので、全くデタラメではないようです。(苦しい言い訳!)なお、このモデルは、輸入している業者は 今ではないようです。 HELJANのホームページも参考にして下さい。デンマーク語と英語で 書かれています。 | |
3 | 列車は海を越えて −−− デンマーク連絡船旅情 |
列車が、連絡船に乗り込む様子が、CD-ROM「北欧=鉄道の旅」の「北欧鉄道紀行」(コペンハーゲン〜
ストックホルム)にヴィデオ収録されています。デンマークのヘルシンオア港で収録したものです。 | |
4 | 森と湖を抜ける超特急 −−− スウェーデンのX2000 |
ドイツ鉄道DBのICEとともに、私の好きな高速列車です。それにしても、pp39〜40のナゾのX2000 の
正体は何なのでしょうか? 未だに分かりません。 ☆ p.37の模型について デンマークの模型メーカーHELJAN社製のモデルです。東京・新宿の 「 ギャルリー・トラン・デュ・モンド」の三浦幹男氏所蔵のを借り出して撮影したものです。 レールと架線は私のメルクリンのものを使ったのですが、あくまで雰囲気を出すためであって、 これで動くはずはありません。ご了承を。なお、このモデルは三浦氏がストックホルムの駅売店 で見つけたもので、日本では入手出来ないそうです。98/99 年版のHELJANのカタログには出ていません から、製造中止になったという情報もあります。 更に詳しい情報は、HELJANのホームページまで。 メールも出せます。 | |
5 | 北欧の車窓から −−− スウェーデン〜ノルウェー国際列車の旅 |
今年(1999)の時刻表・・・ストックホルム発
6時36分
→→→ オスロ着12時32分 もう1本出来ました(土曜のみ)・・・ストックホルム発 14時42分 →→→ オスロ着21時00分 オスロ発も復活しました。 7時30分発、 ストックホルム着13時29分 ・・・・・・もう1本は 15時23分発、 ストックホルム着21時35分(土曜運休) | |
6 | 北欧三都物語 −−− 首都圏通勤鉄道事情 |
p60 のストックホルムの地下鉄の駅構内の洞窟の様子は、CD-ROMのビデオでじっくりご覧下さい。 | |
7 | 機関車はアメリカン −−− 北欧で活躍したアメリカ型ディーゼル機関車への頌歌 |
p.73のMy1100型の走行シーンが、CD-ROM「北欧=鉄道の旅」に収録されています。「北欧鉄道紀行」 (ハンブルク〜コペンハーゲン)の国境駅のところです。 | |
8 | さいはて旅情 −−− 北極圏を通過する列車 |
「ノルドピーレン」号の紀行文は、拙著「 ヨーロッパ 鉄道と音楽の旅」pp58〜63でも読むことができます。 | |
9 | 車内のオイシイお話 |
食堂車に関しては、三国の中ではノルウェーが一番充実していると思いました | |
10 | 鉄道ファンの多い国・少ない国 |
あくまで私個人の偏見です。反論がありましたら、ぜひ聞かせて下さい | |
11 | ノルウェーの車窓から −−− ベルゲン行き急行列車の旅 |
「ベルゲン急行」の編成は、その時その時でかなり異なるようである。CD-ROMのビデオで 編成すべてが、ご覧になれますので、細かいことが気になる人はぜひ本の編成と比べてみて下さい。 なお、本の取材は1996年、CD-ROMの取材は1997年です。 | |
12 | 鉄道をとりまく人々 |
p.110 のストックホルムの駅員の話は、 「ヨーロッパ 鉄道と音楽の旅」のpp.58〜59に詳しく書かれています | |
13 | スウェーデンの郊外電車・路面電車 |
マルメ近郊のポーガートーグ とヨーテボリ近郊のGT電車について紹介していますが、 我が国では記事も写真もほとんど初見の特ダネ?です。一読の価値あり!! | |
14 | デンマークの車窓から −−− ユーラン半島縦断紀行 |
北端に近いフレゼリクスハウンから、オールボー、オーフスを経てフレデリシャーまでの旅です。 p.128の10行目の「このほうがいいという人」は本当にいるんですよ。私の身近に! | |
15 | 駅物語 −−− コペンハーゲン中央駅 |
p132のカールスベア(ビールの銘柄)の中国語表記の写真、面白いでしょう!! | |
16 | 寝台車は夢と悪夢を乗せて |
この悪夢?は、たまたまだったと、思います。ノルウェー国鉄の面目丸つぶれですから。 でも、連絡船があって良かったと思います。 | |
17 | エピローグ −−− ひとつの北欧からひとつのヨーロッパへ |
ノルウェーのICEについて、CD-ROM「北欧=鉄道の旅」の中の「北欧鉄道紀行」(オスロ〜ヨーテボリ)
で、ヴィデオもまじえてたっぷり紹介しています。ぜひ、ご覧下さい。 DBの103型電気機関車の件・・・私がハンブルク中央駅から乗ったインターレギオは、フレンスブルク から国境を越えて、デンマークのパボーに到着。ここで、103型が切り離され、DSBのMZ型ディーゼルに バトンタッチされて、オーフスを目指しました。 |
「北欧=鉄道旅物語」のこだわりデータ |
---|
原語タイトル | Jernbanerejse i Danemark | |
---|---|---|
Jaernvaegrese i Sverige | ||
Jernbanereise i Norge | ||
帯のキャッチコピー | ノルウェー、スウェーデン、デンマーク それぞれのお国柄を彷彿とさせる鉄道の面白さを満載 | |
定価 | ¥1700+税 | |
ISBN | 4-487-79295-9 | |
第1刷 | 1998年 7月 3日 | ********* |
第2刷 | 1998年10月 6日 | p.9とp.42の路線図を補正 |
発行部数 | 7000部 |
CD-ROM「北欧 鉄道の旅」 |
---|
開通直後のストア・ベルト海峡横断橋の運転台からの映像など、驚異のビデオ40分収録 |
---|
1 | 3Dインデックスによる代表列車の徹底紹介 |
---|
デンマークのIC3、スウェーデンのX2000、ノルウェーのベルゲン急行 |
---|
2 | 北欧鉄道紀行 |
---|
写真に隠されているクリック・ポイントをこっそりお教えしましょう。
ただし、いずれもTOUR モードの時しか、クリックできません |
---|
場面 | クリック・ポイント | 隠されている写真 |
---|---|---|
オーデンセの IC3到着のホーム |
ホームの乗客 |
1.アンデルセン博物館 2.土産物屋 3.アルバニ教会 |
ニューボー | 2つの建物の間 | かつてストアベルト海峡を横断していたフェリー |
ロスキレ駅のホーム | 右の赤茶色の上着の女性 | 大聖堂 |
コペンハーゲン市内 〜繁華街ストロイエ |
画面右下 | 1.ニューハウン(波止場) 2.人魚姫 |
ヒレロー駅の 列車 |
ホーム左に立っている人 の背中 |
美しいフレゼリクスボー城 |
この旅のコースに隠しクリック・ポイントは、ありません。 |
---|
場面 | クリック・ポイント | 隠されている写真 |
---|---|---|
ウプサラ駅 | ホームの乗客 | 1.ウプサラ駅の駅舎 2.大聖堂 |
時刻表 | どこでも | 拡大されて細かい数字がよくわかります |
証明書 | どこでも | 拡大されて細かい数字がよくわかります |
北極圏 (ボードー〜 トロンハイム間) |
モニュメント | 記念のカード(ステッカー)〜 クリックすれば拡大できます |
時刻表 | どこでも | 拡大されて細かい数字がよくわかります |
オスロの木造電車 | 電車 | ホルメンコレンのスキー・ジャンプ台 |
この旅のコースに隠しクリック・ポイントは、ありません |
---|
この旅のコースにも隠しクリック・ポイントは、ありません |
---|
3 | 車両コレクション |
---|
国別、列車別(特急、長距離、通勤型など)、車両別(客車、電車、気動車、機関車など)に
北欧の特徴ある車両を分類。写真、ビデオ、解説により、北欧の鉄道通になれる!! |
---|
好評発売中!! |
---|
ここをクリックするとサンプル画像付きの、さらに詳しい解説や注文の出来るページがあらわれます。
企画・制作=東京書籍(株) 制作協力= プランズ・ハウス |
---|
なお、注文に関するお問い合わせは、すべて東京書籍宛にお願いいたします。
雑誌の書評から |
---|
月刊「とれいん」 98年 8月号 p.115 |
---|
鉄道旅物語という題がピッタリの本である。デンマーク、スウェーデン、そしてノルウェー3国の鉄道に
乗り、そこの列車たちに親しみ、街を見、人を知る。この物語が筆者撮影の豊富な写真と共に展開する。
地図は勿論だが、時刻表、切符、パンフレット、案内板など、鉄道に乗れば必ず目に入るそれらもキメ細かく
添えて、読者を旅行に引き入れていく。ヨーロッパ大陸の鉄道といえば、ドイツ、フランス、スイスなどに
偏りがちだが、この北欧の鉄道を知る上でも、適切な解説書でもある。 |
月刊「レイル・マガジン」 98年 9月号 p.123 |
・・・・ デンマーク・スウェーデン・ノルウェーの鉄道旅行がテーマで、各国の看板列車や鉄道関連
施設などの北欧鉄道事情を筆者が見聞したレポートと美しい写真でまとめたもの。特徴的なデンマークの
看板列車インターシティ3の話からノルウェーの寝台列車事情まで、なかなか興味深い情報が満載で
読み応えあり。 |
月刊「鉄道ダイヤ情報」 98年 9月号 p.135 |
・・・・ これまでにもドイツ、北欧を題材として読み物をまとめている筆者だけに文章は手堅く写真も
美しい。カメラマンが帯同、あるいは別途行動しているわけではないので、いわゆる走行写真が少ないのは
やむを得ないところだろうが、それでも駅風景や車内風景を見ることによって鉄道の持つ雰囲気は十分に
伝わってくる。デンマークにおける鉄道連絡船のルポなどは、我が国から鉄道連絡船が消えて久しいだけに、
なかなか興味深い。 |
月刊「鉄道模型趣味」 98年 8月号 p.118 |
・・・・ 旅情を誘う駅物語など、美しい風景の中を行く北欧の旅を満喫させてくれる好読み物で綴られている |
デンマーク国鉄(DSB) | スウェーデン鉄道(SJ) | ノルウェー国鉄(NSB) |
---|---|---|
LINX
・・・北欧三国の新しい高速列車を運営する会社のサイト 英語版あり LINXについては「ヨーロッパ鉄道旅行の魅力」(平凡社新書)pp161〜162参照 | ||
norden's website ・・・北欧・バルト関係のリンク集がすごい | ||
北欧通信 ・・・旅行ガイド、料理、歴史、文化、リンクを中心にした北欧の案内サイト | ||
北欧ハイパーリンク −−− 北欧観光と北欧刺繍を訪ねて 北欧4カ国のリンク集が充実 |
オアスン海峡線開通!! |
---|
HOME | 最近の活動 | ドイツ | チェコ | 鉄道と音楽 | ギャラリー |
---|