ヨーロッパ鉄道旅行の魅力
もくじ NEW新聞・雑誌の書評
文・写真 = 野田 隆

平凡社新書 定価=本体880円(税別)、 ISBN 4-582-85173-8 C0226 \880E

平凡社のホームページでこの本の注文ができます。

こだわり情報 = 帯のゼロイチのカラー写真は巻頭カラーページおよび本文中には登場しません。ファンの方は捨てないで大切に保存しましょう?!

NEW  平凡社新書第2弾「 にっぽん鉄道旅行の魅力」 好評発売中!!

時刻表と地図を手に、自由気ままな旅に出よう。
国際特急でアルプスを越え、
蒸気機関車でライン河花火見物。
チェコのローカル列車にがたがた揺られ、
連絡船を乗り継いで北欧をめざす−−−
たくさんのドラマを乗せて、列車は今日も走る。
見どころ、乗りどころ満載!
全16のルートでゆく、知られざるヨーロッパ。
2003年2月21日 平凡社より刊行。 5月6日 2刷

も く じ

巻頭カラーページ 8ページ、16枚
旅するヨーロッパへようこそ(2枚)/旅はターミナルから(4枚)/列車ア・ラ・カルト(4枚)/ドイツの看板列車に乗って(4枚)/雄大な景色に抱かれて(2枚)
鉄道旅行準備編 1.旅はターミナルから
2.列車ア・ラ・カルト
ドイツ編 3.鉄道王国ドイツから、超特急 ICEの旅
4.ヨハン・セバスチャン・バッハ号の旅
5.蒸気機関車牽引、ライン河花火見物の旅
西欧編 6.ワイン・レッドの高速列車タリスの旅
7. ユーロスターの旅
8.ベネルックスの小さな旅
北欧編 9.渡り鳥コースでゆく北欧の旅
10.ユニークな特急列車IC3とその仲間たち
11.北欧の高速列車X2000とLINX
12.雄大な山岳風景を楽しむ旅
スイス・イタリア編 13.アルプスを越えて憧れのイタリアへ
14.すべての鉄路はローマに通ず?イタリア紀行
中欧編 15.幻だった国際列車ヴィンドボナ号の旅
16.鈍行列車で行くチェコの旅
17.二つの首都を結ぶ短い鉄道の旅−−−ウィーン〜ブラチスラヴァ
18.音楽の国の鉄道事情
終章 超特急は走るよどこまでも −−−ヨーロッパの高速列車構想

このページのメニューへ戻る


新聞・雑誌の書評

「信濃毎日新聞」
「河北新報」
「中国新聞」
 2003年4月20日(日)
国境をまたぐ長距離列車の旅が楽しめるヨーロッパ。蒸気機関車でゆくライン河畔花火大会ツアー、アルプスの登山列車。時刻表の読み方、車窓から望む風景。欧州鉄道旅行のコツと、味わいを伝えるガイドブック。
NEW 季刊「のりもの倶楽部」 2003年夏号 No.12 p102
・・・ICE、タリス、X2000などの高速列車の紹介はもちろん、無名の列車も数多く登場。SL列車で行くライン河花火見物、鈍行列車で行くチェコの旅など、ちょっとツウな情報が満載だ。鉄道マニアだったドヴォルザークの話、モーツァルトやベートーヴェンの名前を冠した列車の話など、音楽に造詣の深い著者ならではのコラムも充実している。
月刊「旅行読売」 2003年5月号 p101
あわただしく観光地を移動するパック旅行ばかりに参加していると、一度だけでもいいからせかされない、のんびりとした旅をしてみたいなあという思いがわいてくる。そんな旅好きの人たちに、頭の中だけでも楽しませてくれそうな鉄道の旅の本が出版された。・・・・ヨーロッパの鉄道旅行16ルートの道中記を楽しく、簡潔な筆致で紹介してくれている。むろん、自分も経験してみたいという人には、格好のガイドブックとなろう。
月刊「旅」(JTB) 2003年5月号  p171
有名列車や路線にかたよらず、無名ローカル線の地味な列車もとりあげ、欧州レール旅の魅力をたっぷり。役に立つ情報も。・・・・
月刊「鉄道ファン」 2003年5月号 p174
・・・旅行者がめったに訪れることもないような、知られざるヨーロッパの鉄道情景も紹介している。・・・・・各章には適切なコラムが付き、読んでおもしろくヨーロッパ鉄道旅行の参考ともなる好著である。
月刊「鉄道ジャーナル」 2003年5月号 p138
・・・ 行楽のポイントのみならず、経営の上下分離や列車と航空の協力関係など、ヨーロッパの鉄道業界の最新トピックも数多く紹介。
月刊「鉄道ピクトリアル」 2003年5月号 p114
・・・・ ぜひ訪れてみたい風景、乗ってみたい列車が満載。
月刊「レイル・マガジン」 2003年5月号  p139
・・・・地域別に魅力ある列車・路線を探訪。興味を惹くコラムも随所に掲載。
NEW 月刊「鉄道ダイヤ情報」 2003年5月号  p131
・・・・、ビギナーの参考書としても好適だ。
月刊「鉄道模型趣味」 2003年4月号 p120
・・・・ ヨーロッパの鉄道旅行を楽しむ術をこの道のエキスパートが懇切丁寧に解き明かしてくれる・・・・・・、かなりのファンでも本書を携えていけば、より記憶に残る鉄道旅行を満喫できるだ ろう。

書評のトップへ戻る


このページのメニューへ戻る

このページの写真&記事の著作権はすべて著者に属します。無断使用等はお断りいたします。
(Copyright)2003 NODA Takashi

HOME 最近の活動 ドイツ 北欧 チェコ 鉄道と音楽 ギャラリー

トップへ戻る