列車で巡るドイツ一周世界遺産の旅 | |
---|---|
もくじ NEW新聞・雑誌の書評 | |
文・写真 = 野田 隆
角川書店oneテーマ21新書 定価=本体857円(税別)、
ISBN 4-04-710007-2 C0226 \857E
角川書店のホームページでも、この本の注文ができます。 |
|
世界遺産+鉄道旅行=至福の時間 ドイツには歴史的建築物や美しい街並みが、そこかしこに残っている。そんな街に出あうと、時間を忘れてゆっくりと散策したくなる。スケジュールに追われ旅はパスしよう。ならば車窓や食事も楽しめる鉄道での移動に決定。ドイツ鉄道のネットワークは、初心者にもわかりやすい。列車で回れる快適アクセスの世界遺産をぐるッと紹介!。 | |
列車に揺られて自由気ままにドイツの車窓から | |
途中下車でぶらり、うまいビールでゴクリ、旅の出会いでホロリ | |
快適ICEからレトロなSL、路面電車まで乗りこなす、達人オススメの世界遺産巡り!。 | |
2005年8月10日 角川書店より刊行。 |
も く じ |
---|
はじめに | ドイツ鉄道旅行への招待 |
---|---|
序章 | ドイツの旅はフランクフルトから / フランクフルト中央駅 / 切符のこと / 時刻表のこと / いよいよ列車に乗ろう (ICE、 インターシティ など) / 列車の乗り方 |
第1章 | 美しきライン河の流れとケルン大聖堂
ライン河紀行 / ボンと近郊〜音楽散歩〜 / ケルン中央駅と大聖堂 |
第2章 | バルト海の女王リューベックへ 列車を乗り継ぎハンブルク、リューベックへ / リューベック散策 / トラーヴェミュンデ |
第3章 |
ベルリンが誇る博物館の島とポツダムの宮殿群 ハンブルクから ベルリンへ / 迷ったらペルガモン博物館 / ポツダムの宮殿群 / 日本の戦後はここから / ベルリンからドレスデンへ |
第4章 | ドレスデンの「エルベの谷」 古都ドレスデンの魅力 / SLとマイセン焼き |
第5章 |
ライプツィヒ〜ワイマール〜バンベルク 路面電車で巡るライプツィヒ / ゲーテ、シラー、リスト・・・・文化が香るワイマール / ライプツィヒからバンベルクへ / コンサートマスターとのひととき |
第6章 | 庭園群を構えるヴュルツブルクのレジデンツ マイン河を横目に / ロマンティック街道の入り口 / 再びフランクフルトへ |
このページのメニューへ戻る
新聞・雑誌などの書評 |
---|
New 雑誌「サライ」(月2回刊)2005年11月17日号 p151 |
---|
超特急ICEや国際列車オイロシティ、SL、路面電車などを乗りこなしてドイツの世界遺産を巡る旅。ライン河とケルン大聖堂、バルト海のリューベック、ベルリンの博物館やポツダムの宮殿、古都ドレスデンなど。車窓の風景や食事を楽しみながらの鉄道旅行の最新情報を紹介する。 |
New 月刊「旅行読売」 2005年12月号 p100 |
譬えは適切ではないが、あたかも日本の列車に乗るがごとく、ドイツの鉄道を縦横に乗り継ぎ、世界遺産を巡る。ヨーロッパの鉄道に精通した旅行作家ならではの、心ひかれる旅の記録である。 日本からの直行便が到着するフランクフルトが出発点であり終着点だ。ライン河に沿いボンを目指した後、ケルン〜ハンブルク〜ベルリン〜ドレスデン〜バンベルクへと列車の旅を続け、気ままに途中下車する。 ケルン大聖堂やポツダムの宮殿群など世界遺産だけでなく、ベートーヴェンやゲーテゆかりの地の最寄り駅でも降りて散策、また列車に乗る。街や人との出会い、歴史や文化との触れ合いが、旅のルポに彩りを添える。 |
月刊「鉄道ファン」 2005年11月号 p212 |
・・・・・。誰しもが心踊らせる、鉄道旅行の魅力がたっぷりと詰まった一冊。 |
月刊「鉄道ピクトリアル」 2005年11月号 p114 |
海外の鉄道とドイツに造詣の深い筆者が、大聖堂や城塞、庭園など全国で30ヶ所を数える世界遺産を鉄道で巡る旅を紹介する。決して鉄道漬けにならず、パックのお仕着せ旅行にならず、鉄道を自由に乗りこなして名所を訪ねる達人の旅指南。 |
月刊「鉄道ジャーナル」 2005年12月号 p143 |
・・・・・。新書版には珍しく、随所にカラー写真が入っている。 |
月刊「鉄道模型趣味」 2005年10月号 p120 |
歴史的建造物や美しい街並みが残るドイツを旅する人に、列車による旅行の魅力を伝えてくれるのが本書で、ICEからSL、路面電車までを網羅した内容は恰好のガイドブックと言える。 |
月刊「鉄道ダイヤ情報」 2005年11月号 p132 |
鉄道に乗ることよりも、世界遺産巡りに重点を置いて綴られた紀行文集。もちろん駅や列車のガイドにもページが割かれ、鉄道旅行ガイドとしても充分に楽しめる。鉄道王国ドイツの懐の深さを実感できる。 |
「AMAZON.co.jp」 カスタマー・レビュー |
ドイツに30ほどある世界遺産のいくつかを列車で巡りながら、ドイツを鉄道で旅する楽しみを、文学、音楽、美術から食文化の話題まで交えて暖かい視点でさりげなく紹介しながらコンパクトにまとめられて、著者と一緒に旅しているような気分にさせてくれる。 もちろん、実際に旅する時には最新の情報によるアップデートは必要だが、「旅への誘い」として美しい写真共々楽しませてくれる。 |
「TOURISM」 2005年夏号 p11 |
列車を乗り継ぎ、街から街へ。ベルリンの博物館島、ドレスデンのエルベ渓谷、・・・。魅力的なドイツの世界遺産を自由気ままに巡る鉄道の旅。豊富なカラー写真満載で、車窓気分も満喫。 |
書評のトップへ戻る | * | このページのメニューへ戻る | * | |
---|---|---|---|---|
このページの記事の著作権はすべて著者および角川書店ならびに掲載媒体各社に属します。無断使用等はお断りいたします。
(Copyright)2005 NODA Takashi
|
HOME | 最近の活動 | ドイツ | 北欧 | チェコ | 鉄道と音楽 | ギャラリー |
---|