にっぽん鉄道100景  
日本全国の鉄道の様々な姿――豊かな自然の中を列車が走る楽しい風景、過去の栄華を偲ぶ残念な風景……。そんな鉄道情景を切り取ると、今の日本の姿も映し出されてくる。 。

もくじ NEW 新聞・雑誌などの書評
文・写真 = 野田 隆

平凡社新書no673 定価=840円(税別)
ISBN978-4-582-85673-6 C0265 \840E

平凡社のホームページでこの本の注文ができます。

平凡社新書no227 姉妹作品「にっぽん鉄道旅行の魅力」好評発売中!!
平凡社新書no292 姉妹作品「にっぽんローカル鉄道の旅」好評発売中!!
平凡社新書no374 姉妹作品「駅を楽しむ!テツ道の旅」好評発売中!!
平凡社新書no423 姉妹作品「乗りテツ大全〜鉄道旅行は3度楽しめ!」好評発売中!!
平凡社新書no486 姉妹作品「一度は乗りたい絶景路線」好評発売中!!
平凡社新書no588 姉妹作品「旅が10倍面白くなる観光列車――SLからイベント列車まで」好評発売中!!

こだわり情報 = 帯の写真は、上野駅13番線で発車を待つ『北斗星』


2013年03月15日 平凡社より刊行、初版。

も く じ

各章のタイトル 登場する列車・路線 備考
まえがき
1.海と川のある風景
釧網本線、五能線、釜石線、只見線、磐越西線、羽越本線、天竜浜名湖鉄道、瀬戸大橋線、ごめん・なはり線、土讃線土佐北川駅
2.山のある風景 狩勝峠、函館本線(長万部〜小樽)、姨捨駅、大糸線、飯田線、北陸本線筒石駅、木次線、肥薩線矢岳越え
3.街の中のユニークな風景 仙台市地下鉄旭ヶ丘駅、東京駅、車両基地、東横線渋谷駅、ニューシャトル大宮駅、横浜・汽車道、富山ライトレール、阪急電鉄梅田駅ほか、
阪神なんば線、 浜寺公園駅ほか
4.不思議な風景 日高本線絵笛駅、札沼線、DMV、花輪線十和田南駅、新幹線と在来線の単線並列、727、南海汐見橋線、津山線亀甲駅、博多南線、鉄道神社
5.日本の「はしっこ」に降り立つ 稚内駅、東根室駅、野辺山駅、西大山駅、枕崎駅、たびら平戸口駅、弥富駅
6.「ここにしかない」風景 石勝線、青函トンネル、上野駅13番線、日暮里駅付近、東海道新幹線、虹の郷・ロムニー鉄道、桑名駅付近、最長複々線区間、広島電鉄、肥薩線大畑駅
7.懐かしい風景 東武鉄道浅草駅、いすみ鉄道、都電荒川線、旧型客車、SLもおか、SLやまぐち号、門司港駅、宇治山田駅、ハチロク
8.乗ってわくわく、見てわくわく ジパング編成、スカイツリーからの俯瞰、有楽町の新幹線、岳南鉄道、トレインビューホテル、アンパンマン列車、土佐電鉄外国型電車、
坊っちゃん列車、指宿のたまて箱
9.残念な風景、哀しい風景 701系電車、あけぼの、気仙沼線、仙石線、6扉電車、ホームドア、夢空間、筑豊本線
10.個性派車両が行く グランクラス、ハイブリッド車両、C61、小田急ロマンスカー、JR東武直通特急、JR東の二階建てグリーン車、大井川鐡道、
MOMO2、800系つばめ
11.鉄道遺産を見に行く 碓氷峠鉄道文化むら、軽井沢旧駅舎、旧新橋ステーション、人車鉄道、鉄道博物館、原鉄道模型博物館、天竜浜名湖鉄道、リニア・鉄道館
梅小路蒸気機関車館、津山駅構内扇形庫と転車台
あとがき

このページのメニューへ戻る


 

新聞・雑誌などの書評

NEW  「毎日新聞」 2013年5月1日(日)  朝刊12面 ブックウォッチング
新幹線からローカル線まで、日本全国の鉄道のある風景を、写真とともに紹介する。 「海と川のある風景」「不思議な風景」「個性派車両が行く」など11テーマに分類してあり、 「鉄チャン」でなくても楽しい。
  「産経新聞」 2013年4月21日(日)  読書面
 日本全国の「鉄道のある風景」を、100編の読み切りコラムで活写した一冊。 大自然の絶景をゆく鉄道があれば、郷愁を誘う懐かしい風景、不思議な光景、ちょっと残念な風景も。 「ありのままの鉄道情景を切り取ることで、今の日本の姿が映し出されてくるのでは」と著者は狙いを述べている。

 熱心な鉄道ファンでなくても、「乗ってみたい列車」や「車窓から見たい景観」が満載。 最新鋭の新幹線もいいが、地域起こしを兼ねた観光列車や蒸気機関車(SL)の復活イベントなど、 奮闘するローカル線の試みにも注目したい。ゴールデンウイークの旅の参考に。

  「中日新聞」 2013年4月9日(火)  文化面『ひと・仕事』
通勤路線からローカル線まで、鉄道の今を捉えた。名古屋市出身の・・・野田隆さんが、全国の鉄道関連スポットをテーマ別につづった 新書・・・を出版した。「百景の中には誰もが認める絶景のほかに、変わった視点で選んだ場所や残念な情景もある」。路線や車両、駅のほか、 撮影ポイント、展示施設など対象は幅広い。「懐かしさと珍しさで鉄道を超えた存在」というSLや東日本大震災で被災して現在は走っていない 東北の路線も載せた。

「日本は鉄道先進国ではあるが、昔は考えられなかった廃止が相次いでいる。線路がないと地域ごと忘れ去られてしまう」と現状を憂う。 応援する意味も込め、「幹線は近代化で形を変えたのに対し、ローカル線は当初の姿のまま」と魅力を語る。

元は高校の英語教諭。海外を鉄道旅行した経験を基に、旅行誌や海外時刻表の日本語版に文章を寄せたのが旅行作家のきっかけ。

「行って、乗って、歩いて感じる」と未知の鉄道を目的に旅をする。本書には、天竜浜名湖鉄道やJR飯田線など、東海地方のトピックも。 「コアなファンだけでなく、隠れたファンに読んで欲しい」と勧めた。(石屋法道)

  「週刊ダイヤモンド」 2013年3月30日号  p131 Book Reviews「新刊フラッシュ」
100の鉄道風景を厳選し、2ページコラムの形式で一冊に凝縮。海や川など絶景の中を行く鉄道、昭和を感じさせる懐かしい風景ほか、 日本を走る鉄道をユニークな視点で切り取る。
NEW 月刊「鉄道ダイヤ情報」 2013年6月号  (5月15日発売)   p131
(前略)・・・軽いタッチの読み物だけに、どのページから読み始めても同じように楽しめる。 紹介されているのは、青函トンネル、「坊っちゃん列車」など・・・(中略)・・・。レイルファンを十分に楽しませてくれる。

書評のトップへ戻る * このページのメニューへ戻る


このページの写真&記事の著作権はすべて著者に属します。無断使用等はお断りいたします。
(Copyright)2013 NODA Takashi

HOME 最近の活動 ドイツ 北欧 チェコ 鉄道と音楽 ギャラリー

トップへ戻る