定年からの鉄道旅行のススメ  
ローカル線、青春18きっぷ、観光列車、路面電車・・・時間にも予定にも縛られない「テツ旅」案内。

定年からの鉄道ひとり旅」に続く、シリーズ第2弾!!

もくじ NEW 新聞・雑誌などの書評
文・写真 = 野田 隆

洋泉社新書y no275 定価=800円(税別)
ISBN 978-4-80030-106-2 C0226 \800E

洋泉社のホームページでこの本の注文ができます。

自由気ままに日本を楽しむにはテツ旅が一番!

日本で味わえる鉄道の旅は多彩である。
ゆったりとローカル線に揺られる楽しみもあれば、 個性的な私鉄やユニークな観光列車に乗っても面白い。
「青春18きっぷ」を片手に普通列車の旅をしても、 豪華な特急車両に乗車すれば、少し得した気分になれる。
初めて訪れる街を路面電車の車窓から満喫してみたり
一風変わった駅で途中下車してみるのも鉄道旅行の醍醐味だ。
時間にも予定にも縛られない鉄道旅行の魅力を
カリスマ「乗りテツ」の著者が伝授する!

2013年6月7日 洋泉社より刊行、初版。 

も く じ

 各章のタイトル 登場路線or列車or駅 備考
まえがき
第1章やはり、ローカル線の旅 津山線、姫新線、男鹿線、名鉄蒲郡線、名鉄竹鼻線、名鉄尾西線、三岐鉄道北勢線、養老鉄道、関東鉄道
第2章「18きっぷ」でも優雅な旅はできる! 東海道本線、伊東線、外房線、内房線、信越本線
第3章観光列車の魅力、教えます! ジパング、東武スカイツリートレイン、SLやまぐち号ほか
第4章個性的な私鉄、三セクを訪ねる いすみ鉄道、ひたちなか海浜鉄道、わたらせ渓谷鉄道、和歌山電鐡
第5章駅を探訪する旅に出よう 東京駅、深谷駅、館山駅、宝積寺駅、真岡駅、天竜浜名湖鉄道の駅
第6章路面電車で街歩き 函館市電、岡山市電、松山市電、東急世田谷線
第7章小説に登場する列車を探す旅
〜松本清張「Dの複合」の鉄道旅行を読み解く〜
北近畿タンゴ鉄道、東海道本線、東海道新幹線、内房線、山陰本線ほか

このページのメニューへ戻る


新聞・雑誌などの書評

NEW  「週刊ダイヤモンド」2013年7月27日号 2013年7月22日発売 Book Reviews オフタイムの楽しみ欄 p95
『定年からの鉄道旅行のススメ』は、いわゆる「乗り鉄」指南書であるが、最後の「小説に登場する列車を探す旅」の章が珍しい。 大ざっぱな叙述で小説に登場する列車を、当時の時刻表を片手に推理するもので、これも一種の「妄想鉄」だろうか。 今だったら、どんな列車に乗ることになるのかという旅程案は、時刻表ファンならうれしくなるに違いない。
NEW  月刊「旅行読売」2013年8月号 2013年7月1日発売 アンケートプレゼント欄 p82
旅行作家の野田隆さんが魅力ある鉄道の旅を紹介している。青春18きっぷを使った格安ながら優雅な旅、私鉄や第3セクターなどローカル色 あふれる旅などを「乗りテツ」の著者が解説。松本清張の推理小説「Dの複合」を当時の時刻表を基に読み解く試みも。
NEW  「週刊ダイヤモンド」2013年6月15日号 2013年6月10日発売 Book Reviews 新刊フラッシュ欄 p117
新幹線や豪華観光列車だけでなく、ローカル線、私鉄、第三セクター……。 さまざまな鉄道を駆使すれば、旅の楽しみ方も広がる。のんびり気ままに行く鉄道の旅の魅力とノウハウを解説。
NEW  月刊「鉄道ダイヤ情報」2013年8月号 2013年7月12日(金) New Release欄 p147
中高年層向けの鉄道旅行ガイドブック。乗って、訪ねて楽しい路線や駅などを紹介しているが、風光明媚な路線に限らず、名古屋鉄道の支線などにも 言及している点がユニークだ。もちろん、中高年でなくとも本書を楽しむことは可能。どんな路線にも、現地を訪れれば必ずその魅力は見つかるものだ。 本書につづき、著者にはマイナーな路線の魅力を再発見してくれる作品も期待したい。
NEW  「しんぶん赤旗」 2013年7月21日(日) 9面 読書欄 「本と人と」
「青春18きっぷ」を利用して特急車両にも乗れる安上がり旅行法。座席が窓を向いて景色を満喫できる観光列車。 混雑を避けて人気のSLを撮影するには試運転日がいい、など。列車の旅の秘訣と魅力がたっぷりです。

 取材はデジタルカメラをメモ帳代わりに。「写真は思い出をよみがえらせるきっかけになりますから」  〈非電化で複線は全国で数えるほど〉と、日本中すみずみの路線を手のひらに乗せています。「いやあ全線完乗はまだなんです。 JRの東西南北の端の駅は制覇しましたが」

 鉄道旅行の魅力を紹介した著書は20年間に17点。1作目『ヨーロッパ 鉄道と音楽の旅』は自費出版でしたが、 教科書出版社の目にとまり、第2作『ドイツ=鉄道旅物語』は5刷りに。

 「旅行して終わりじゃもったいないし、読んでくれる人がいればうれしいなあ。 要所要所の絶景ポイントなどを前もってチェックして外さないようにしています」

 文章に同時進行ドキュメントのような趣があります。「臨場感や空気を伝えたいので。乗ったものしか書きません」。  若いころは「なんだ鉄道なんて」と言われましたが、定年間際には「おまえは趣味があっていいなあ」とうらやましがられたとか。

 ぜいたくな旅とは。「ローカル線のすいた列車のボックス席をひとり占めして進行方向に向かってゆっくり車窓から眺める。理想ですね」      (神田晴雄)  (洋泉社・800円)

 【略歴】 52年生まれ。日本旅行作家協会理事。元都立高校教諭。テレビ番組にも出演。

書評のトップへ戻る * このページのメニューへ戻る

このほか、以下の書籍も好評発売中です。

平凡社新書
no227 「にっぽん鉄道旅行の魅力

no292 「にっぽんローカル鉄道の旅

no374 「駅を楽しむ!テツ道の旅

no423 「乗りテツ大全〜鉄道旅行は3度楽しめ!

no486 「一度は乗りたい絶景路線

no588 「旅が10倍面白くなる観光列車

no673 「にっぽん鉄道100景


このページの写真&記事の著作権はすべて著者および引用元の執筆者に属します。無断使用等はお断りいたします。
(Copyright)2013 NODA Takashi

HOME 最近の活動 ドイツ 北欧 チェコ 鉄道と音楽 ギャラリー

トップへ戻る